あやめの里&森の交流センター
暴風雨警報が出ている中、PM2時前から近場をドライブして出会った今日の桜情報です。
東温市田窪に新しい名所が出来ていました。
あやめの里と書かれた立派な木の看板があったので車を止めて散策する。
中央辺りにこの場所の由来が描かれた掲示板よると、川の流れは三が村泉からの流れ出る清流で、両側の堤には高知県の中越家のしだれ桜の種から育てたられた苗木を接ぎ木したものを、平成19年3月に高須賀新一さんが30本寄贈されて植えられたとのことです。(詳細は画像にて確認出来ます)
☆あやめの里・看板
☆三ヶ村泉のしだれ桜・由来
☆しだれ桜の並木とあやめが楽しめる名所全景
☆中越家のしだれ桜の子孫
森の交流センターの桜は思いのほか咲いていた。お天気が悪いので駐車場に5台あった車の人は管理棟へ来ている人らしく園内を散策してるのは私一人だったと思います。帰る時に一人車から降りた方が園内に入って行った。
☆14:25頃から ☆
☆
☆モクレン
☆
☆誰もいない桜並木
☆オオシマザクラ
☆生垣沿いの定番画像
☆上村大橋近くの公園
☆付録の花も見てください
最近のコメント