鯉池-1
ずっと暑い日が続いていたので延ばし延ばしになっていた濾過槽の掃除を思い付く。幸い曇っているので今までよりは作業がし易い。
☆掃除する前の汚れた様子・・・濾過槽-1 ☆洗浄後の濾過槽-1
☆飲んでいたヤクルトの空のそこを抜いて、亡夫がろ過材に使うとこつこつ貯めていたのを本人は使用することが出来なかった。
せっかくだからと使ってみたら調子が良かったので、写真に撮って気休めのお盆の報告にしましょう、、、、
☆濾過槽-2 今日の画像-1 今日の画像-2
☆使用のろ過材
☆一番下の櫓材
☆左の槽にも右のグリーンのネットを置いて完成
☆次回からの参考のために記録に残しておきましょう…(忘れん坊だから基本として)☆
「日常生活」カテゴリの記事
- 我が家で 9/1(2014.09.02)
- 我が家で 8/6(2014.08.06)
- 雨の前に(2014.05.20)
- 遅ればせながら(2014.01.03)
- 石鎚連山 12/25(2013.12.26)
きれいな水の鯉池に群れを成す錦鯉をブログで拝見しましたが、こんなに本格的な濾過装置と
細かな管理をされていたんですね。
曇っていても昨夜の雨で蒸し暑かったでしょうに、作業をしては写真記録の繰り返しお疲れ様でした。
ご主人も引き継いでくれて、大事に管理してくれている姿をみて「やるじゃないか!ありがとう!」
投稿: おやっさん | 2011年8月15日 (月) 23時17分
まるで亡夫の言葉を代弁していただいたようで素直にうれしい!!
疲れも吹っ飛びます (*´v゚*)ゞ
投稿: torako | 2011年8月16日 (火) 13時17分